おんぷをよもう!②初級編

おんぷをよもう!

今回はちょっとお姉さんたち編です。

 

楽譜を読む時に、前の音との位置関係で流れで読んでいく

という頭のいい読み方をする子もいて

そういう読み方ができることもとても大事なのですが、

やっぱり一つ一つの音を正確にすばやく読めるようになることは必須。

いちいち「ド」から数えて‥

ではなく

文字を覚えるのと同じように丸暗記をします。

 

ト音記号、ヘ音記号ともに

読む範囲がどんどん広がってきたお姉さんたちは

音符カードを使っての早読み練習で特訓しています!

目標タイムを設定して毎回タイムをはかっています。

6歳Sちゃん、けっこうなスピードなのでめくる方も緊張‥

 

おうちでやってねー

とは言ってなかったのですが

実施している生徒さん人とも、

パパやママがお手製のカードを作ってくださり(!)

お家でもやってくれていたようでした。

 

せっかくのお手製カードなのでケースがあったらいいかもーと

私も手作りでプレゼント

思い付きで簡単に作ったので、

なんとも小学生の家庭科感が‥

音符カード、 市販もありますが手作りするのも楽しそうです。

ネットからダウンロードして作れるものがあり、

お母さまが作ってくれて

裏は自分でドレミを書いたそうです

たくさん使って楽しく覚えてね!

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA